« 7月8日 ゆりかご田除草作業(5年) | メイン | 7月11日 学校公開日・授業参観・教育講演会 »
1学期最後のクラブの時間、「自然観察クラブ」は久しぶりに校門から山道をたどり獣害防止フェンスに至り、林道を山古川の堰堤まで行ってみました。途中、ザトウムシを観察し、ホウノキの葉とつぼみ、小さな滝、スリットタイプの砂防堰堤、「ホイホイホイホイ」と鳴くサンコウチョウ、白いロウ物質を羽のように広げたウスバハゴロモ幼虫などたくさんのものを観察できました。法面のくぼみに昨年使ったと思われる鳥の巣がありました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント