10/22 校区内の施設 縄文博物館へ (低学年校外学習)
保護者の皆様には、昨日お知らせをしましたが、
雨の心配があるので、少し早めに出発しました。
元気に出発!
校区内をどんどん歩きます。
「はす川橋」を渡って右にどんどん歩きます。
みんなとっても元気!
縄文博物館もあと少し!
その後は、3年生が考えてくれた遊びをします。
他にも
ハムスターリレーや逃走中、宝探しなども。
その後、縄文博物館へ。
ガイドさんが一つ一つ丁寧に説明してくださり、
とっても勉強になりました。ありがとうございました。
たくさん遊んで、学習したあとは・・・。
お楽しみのお弁当タイムです。
でも、ぽつぽつ雨が降ってきて、
急いで片付けることになりました。
(雨も少し上がってきて ホッ)
ここでインタビュー(いろいろな感想を聞くことができました)
「3年生とたくさん遊べて楽しかったです。」
「縄文博物館のシアターが面白かったです。」
「丸木船のところ(展示)がおもしろかったです。
ビデオをもう一回みたいです。」
「体育館でおかしも食べられたからよかったです。」
校区内にある施設への校外学習でしたが、
たくさん歩いて、遊んで、学んだ1日になったことと思います。
高学年編もお楽しみに。
コメント