« 10/26 スーパー見学 3年:社会科 | メイン | 10/28 地域団体から、マスク・消毒液の寄付 »

2020年10月27日 (火)

10/27 ゆりかご米のプレゼントづくり 5年

金曜日に行う「感謝の集い」の際に

見守り隊の皆様にお配りする

プレゼントづくりをするとのことで

きらやまルームをのぞいてみました。

Img_1918 入口では担任のT先生がボールでお米をすくっています。

待っている間にインタビュー。

「ネット販売を考えています。」

「みなさんにおいしいお米を食べてほしいです。」

お米は42㎏あるとのことです。

Img_1877 ボールの中のお米を、2合ずつ袋の中に入れていきます。

Img_1927こぼさないように慎重に入れています。

またまたインタビュー。

「ぼくは、唐揚げをおかずに食べたいです。」

Img_1923 袋は上を閉じて紐で結びます。

またまたインタビュー。

「ぼくは、カレーライスにして食べたいです。」

「おにぎりにして、梅干しを入れて食べてもおいしいと思います。」

Img_1878 こちらのチームは、できた袋をきれいに並べています。

Img_1887 こちらでは、お米をすくって何やら探している様子・・・。

インタビューすると

「混じり物がないか、米のくずがはいっていないか、点検しています。」

とのこと。丁寧な作業ですね。

Img_1916袋のパッケージが子どもたちが作った「ゆりかご米」にぴったり。

裏には子どもたちからのメッセージがついています。

Img_1915校長先生も袋とパッケージには感心してました。

着々と、「感謝の集い」準備が進んでいますね。

明日は他学年の準備の様子もお届けします。

コメント

コメントを投稿

三方小

  • アクセスカウンター