« 7月16日 地区子ども会 | メイン | 7月18日 1学期終業式 »

2014年7月22日 (火)

7月17日 「里の学校」で「年縞(ねんこう)」を学びました

 三方小学校は今年度「福井県里山里海湖研究所」の事業「里の学校」の指定を受けています。6年生の水月湖での「年縞」現地見学が初めての取組となりました。

 水月湖のレイククルーズ乗船場で「開校式」を行い、「里研」の北川研究員が一緒に乗船し現地(湖上)で説明、下船後は立命館大学の中川教授がボーリングしたサンプルを「糸」でスーッと切って見せて下さり、世界最先端の研究の実際を目にすることができました。

 この日は「里研」の細井さんと北川さんにお世話になりましたが、今後三方小学校は、「里研」のそれぞれの分野の研究員の方にお世話になりながら学びを深めていきます。

Img_3849_2

Img_3860_2

Img_3866

Img_3875

Img_3893

Img_3900

Img_3911

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

三方小

  • アクセスカウンター