« 10月1日 町小学校陸上記録会 | メイン | 10月8日 3年生・Aコープレピア店見学 »

2014年10月 7日 (火)

10月7日 「巳のハゲ」復活

三方小学校の裏山にあたる「雲母山(きらやま)」。この中腹にある花崗岩が露出し表面が風化した大きな岩=「巳のハゲ」があります。かなり以前には高学年が先生に引率されて「巳のハゲ」で滑って楽しんだと聞いていました。そんな折、6年担任島津教諭から「6年生が卒業までに校歌にある『きらやま』に登りたいって言っています。」と聞かされました。早速PTA会長の田辺寬之さんに相談したところ、「よし、やりましょう!」と返事をいただきました。PTA会長はじめ、小堀友廣議員や徳山竜一さん、上野義人さん、敦賀美方消防組合の若手消防士(吉田・久池・河合・山田・大野さんら)の皆さんが繁りすぎた木の枝伐採や下草刈りをしていただき今日の日を迎えました。今年度、「里研」の「里の学校」の指定をいただいていることから、福井市自然史博物館の吉澤康暢館長さんの現地での「三方断層」など地質学のお話も聞くことが出来ました。多くの皆様に感謝申し上げます。

Img_9489 「巳のハゲ」で6年生記念撮影

Img_9599 校区の「佐古」が見えます

Img_9690 吉澤館長さんから地質のお話を聞きました

Img_9719 こんな急な斜面です

Img_9714 徳山さん提供の大袋に5人入り引っ張ってもらい

Img_9817 だんだん滑りが良くなりました

Img_9851 ビニールの肥料袋は「一人乗り」

 

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

三方小

  • アクセスカウンター