« 1月19日 2年生お話広場 | メイン | 1月21日 スキー教室(4,5,6年生) »
食育の一環で「味覚」について学ぶ授業を行いました。先に4年生が実施しましたが、今回は3年生を対象に行いました。町産業課のお世話になり、県などの補助を受け実施しています。
校区内の「岡三屋彩かさね」社長の岡勝之さんを講師に招き、色による感じ方の違いや、「だし」による「旨味」の違いなど多くを学びました。煮干しや昆布などから「だし」をとり、それを料理にいかすことでおいしく食べることができる経験を専門家から教えていただけることはありがたいことです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント