10/6 避難訓練(地震)
先週の土曜日には体育大会が盛会に開催され、
一息つく間もなく、
今日は地震想定避難訓練です。
1学期の避難訓練(6月26日のブログをご覧ください)では、
コロナ対応のため、1年生だけが体育館に避難をしました。
今回は、
「休み時間に大きな地震が起こった」という想定です。
廊下や教室、外など、その場で
緊急地震速報と避難の放送を聞き、
それぞれ安全を確保します。
その後、
「グラウンドに避難してください」放送を聞いて、
頭を守りながら避難します。
「避難にかかった時間は4分でした。」
1 身を守る、特に頭。
2 口を閉じて放送を聞く。
3 大丈夫という気持ちを拭い去る。
(正常性バイアス)
教室で振り返りをしました。
「放送を聞いている時にしゃべってしまった。」
「集合してからしゃべってしまった。」とのこと。
この反省を生かして、
11月には、火災想定避難訓練を行います。
コメント