« 10/14  実りの秋だ、いもほりだー!(1・2年) | メイン | 10/15 サクサク「ふくいサーモンフライ」 (5、6年給食) »

2020年10月14日 (水)

10/14 いもほり裏話

子どもたちが楽しみながら

収穫したサツマイモ

284aa6b3da284630b6b74a15da69a04d

もうないかなと最後に校長先生がシャベル(大きなスコップ)で

掘ってみると・・・

512079e2762b4e3f9403f14167b16645

ありました! 最後の一個!(裏話1としましょう)

続いて、裏話2
132d109d856d4ea5985c033c1bd9643b

畑の前の駐車場では、校務員のKさんが鳥獣よけに

使った網を丁寧に巻いてくださっています。

来年も使えますね。ありがとうございます。

最後に裏話3(時系列で紹介)

サツマイモを収穫した後は、葉っぱ・蔓(ジク)・茎に分けました。

480caa0725e64692ad5b3ebaecd8feec

その蔓を子どもたちが職員室に持ってきました。

9dc87b6095054ccfba0804d9d759d57dそれを事務のU先生が、イモのジクのすじを丁寧にとりF2fd0959c0bb4569a4a2cd629a269825

それを炒め煮にして給食の時間に届けてくださいました。

C12e071425de4139a1b4d95aa2b641e0

自分たちが育てたサツマイモ

そのじくの炒め煮の味は格別です。

「おいしい!」「おかわりください!」

8768b72616da4992b75c45df41ef49fd

左上にあるのが「イモのジクたいたん」

Ee471283a28f4e5da9f0ddea6e412a7d

今日は、若狭牛(A5ランク三つ星)ビビンバです。

こちらもおいしかったです。(残食なし)

そして、昼休み

子どもたちがぞくぞくと職員室へやってきました。

「とってもおいしかったです。」

「また作ってください。」

349625e8241444b2ab1043fe223b4484

(これが、あの「たいたん」になったんだなあ)

F0bfc49cbddb456182a93a558aef2a14

サツマイモたちは、児童玄関に。

何人かに聞いてみると

「やきいもがいいなあ・・・」

E1fed47bb3fe4190b2927c8707a9f572

クッキングが楽しみですね。
 
 
 
 
 
 

コメント

コメントを投稿

三方小

  • アクセスカウンター