10/15 サクサク「ふくいサーモンフライ」 (5、6年給食)
昨日の「若狭牛のビビンバ」に続いて、
今日は「ふくいサーモンフライ」です。
「鮭は、煮たり焼いたりして火を通して食べますが、
サーモンは、お寿司、お刺身など生のまま食べます。
養殖のサーモンはエサに寄生虫が混入する心配がないため
生で食べることができます。」
と放送してくれました。
(なるほど!)
では、
6年生の教室をのぞいてみましょう。
・衣がサクサク、中がジューシーでとってもおいしいです。
・サーモンの味がとてもおいしいです。
・ご飯にも合って、とてもおいしいです。など。
続いて
5年生の教室です。
ちょうど「いただきます」のところでした。
「ハッピーバースデー」を歌って食べ始めます。
先生のエプロン姿や配食も板についていますね。
二日続きの福井の食材。とてもおいしかったです。
コメント