2023年6月27日 (火)

保健に関する知識を深めよう  保健委員会

全校集会で保健委員会が○×クイズをしてくれ、みんなで保健に関するいろいろな問題に挑戦しました。

正解した人は残りますが、不正解の人はそこで終了。見る側にまわります。

正解を続けて残った人には、保健委員会から折り紙の商品がもらえました。

クイズも盛り上がり、保健について楽しく学べました。

Img_0047

Img_0052

Img_0057

Img_0063_2

Img_0062

Img_0072

2023年6月14日 (水)

避難訓練

火事を想定した避難訓練を行いました。

授業中に火事が起こった場合、どのように避難をするのかを訓練しました。避難の放送が流れ、「お・は・し・も」を守りながら先生の指示にしたがって、みんな無事に避難することができました。

消防署職員の方からのお話の後、6年生や先生方で消火器の使い方のお手本を見せていただきました。

Img_0023

Img_0027

Img_0032

Img_0040

Img_0046

Img_0047

2023年6月 8日 (木)

交通安全教室 5・6年生

交通安全の意識を持ち、交通ルールを理解し身につけることを目的に、交通安全教室が行われました。今回は5・6年生が、校舎周辺や町道を使って自転車の点検と乗り方について学びました。

毎年全国のどこかで悲しい事故が起きています。大事な身体を自分で守れるように普段から気をつけましょう。

 

特に自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!

 

<主な内容>

グラウンドで基礎練習をしてから学校周辺の道路で自転車の走行練習をする。

Img_9559

Img_9565

Img_9567

Img_9568

Img_9571

Img_9576

2023年6月 6日 (火)

体育大会

4日(日)に体育大会が行われました。

天候も回復し絶好のコンディションのもと、みんなそれぞれの競技で力を出し切ることができました。

 

【開会式】

Img_8677

Img_8669

 

【1・2・3年生 玉入れ】

Img_6965_2

Img_6974

Img_6977

Img_6966

 

【4・5・6年 ムカデリレー】

Img_6985

Img_6990

Img_8716

Img_8722

 

【ダンス 3年生】

Img_8731

Img_8739

 

【一輪車パレード 4年生】

Img_8769

Img_8810

 

【パフォーマンス合戦】

Img_8826

Img_8832

Img_8854

Img_8874

 

【低学年リレー】

Img_7297

Img_7325

 

【中学年リレー】

Img_8919_2

P1010430

 

【高学年リレー】

Img_8995

Img_7407

 

【綱引き】

Img_7500

Img_7489

Img_7473

Img_7426

 

2023年6月 1日 (木)

予行練習

今週末に迫ってきた体育大会。予行練習は外ですることができました。

本番に向けて気持ちが高まってきています!

Simg_20230531_095209355

Simg_20230531_095008600

2023年5月29日 (月)

グラウンド 草取り

26日(金)の昼休みの時間を使って、全校でグラウンドの草取りをしました。

4色の縦割り班に分かれて、それぞれの担当場所の草を取りました。

Img_9382_2

Img_9381

Img_9374

Img_9371

Img_9379

Img_9377

2023年5月26日 (金)

色別集会・色別パフォーマンスの練習

色ごとに、団長や副団長をはじめ、全員の自己紹介をして団結を確認しました。

体育大会のスローガンに加え、各色のパフォーマンス・テーマも6年生が考えてくれています。

今日は第1回目の色別パフォーマンス練習がありました。

 

【令和5年度 体育大会スローガン】

 はじけろみかたっ子 広がれ笑顔の輪 ~みんなが主人公~

 

【赤組:<テーマ> 熱く燃えろ! 炎のように】

Img_8776

Img_8786

Img_9365

Img_9364

 

 

【白組:<テーマ> 仲間とともに はじけろ白組】

Img_9336_4

P1000592_3 runrunrun happy01

 

Img_9359

Img_9360

 

 

【青組:<テーマ> ブルーサファイヤのように いつでも前向きに】

Img_9335

Img_9341

Img_9361

Img_9362

 

 

【黄組:<テーマ> ひまわりのように 明るく元気に 咲きほこれ!!】

 

Img_0063_2

Img_0065

Img_9357

Img_9358

2023年5月23日 (火)

今週から体育大会の練習が始まりました

体育大会に向けて、月曜日から4~6年生で色別パフォーマンスの練習が始まりました。

木曜日からは1年生も含めた全校児童の色別パフォーマンスの練習になりますので、それまでに高学年で相談し全体指導ができるように進めています。

Img_1897_2

Img_1901_2

Img_9325

Img_1905

2023年5月18日 (木)

ゆりかご田 作業が進められています

主に5年生が主となり、今年もゆりかご田でおいしいゆりかご米ができるよう、田んぼで作業を行いました。地域の方々にもお世話になり、田植えもすることができました。

【畦塗り】

Img_4904

Img_4914

P1110788

【田植え】4年生から6年生

Img_8881

Img_8898

Img_8962

Img_9044

Img_9277 Img_1861

【シュロ上げ・シュロ付け】

Img_5027

Img_1814

Img_1022

  

2023年5月11日 (木)

前期児童会活動計画発表

それぞれの委員会で考えた活動計画を発表しました。

もうすでに新しい委員会で、放送などの当番活動が進められていますが、今後さらに6年生を中心とした高学年が委員会活動を充実させていってくれることでしょう。

S1

三方小

  • アクセスカウンター