平成26年度 Feed

2015年2月25日 (水)

2月25日 ハクチョウの観察

自然観察クラブは、校区内の田んぼにやってきている「コハクチョウ」の観察に再び行きました。今日は24羽で、そのうち幼鳥が6羽でした。この冬も田んぼに水を張ってくださる方がいらっしゃるおかげで、コハクチョウとオオハクチョウが校区内で冬を越すことができました。そろそろ繁殖地に帰りますが、脚を痛めている個体が1羽おり、無事に戻れるか心配です。もし観察に行かれるのでしたら、車の中から静かに観察されるか、田んぼ1枚分離れた所から観察されることをお勧めします。

P1030996

Imgp6048

Imgp6051

P1050010

P1050014

Imgp6056

 

2月24日 PTA新委員会

来年度のPTA委員の各部の所属決めと新旧役員の引き継ぎが行われました。平成26年度の田辺会長・岡、山本両副会長・坂口会計・中村、呉林、若新各部長さん1年間お疲れさまでした。特に田辺会長は若狭町PTA連合会長を兼務され福井で開かれる会議に何度も足を運んでいただきました。新役員は、岡本会長のもと、安田、三宅両副会長・鈴木会計・加藤、河原、稲田各部長さんを中心にお世話になります。

Imgp6470

Imgp6471

Imgp6473

Imgp6475

Imgp6476

2015年2月19日 (木)

2月19日 うれしい電話!

今週火曜の午後、学校に電話が入りました。「『三方』の交差点で子どもたちが横断歩道を渡った後、待っていた自動車の私に振り向いてお礼をしていきました。素晴らしいことですね。あの交差点を通る小学生は三方小学校かなと思い電話をしました。」と言って下さいました。

電話を受けた教頭が電話を下さったことに対するお礼を言わせていただきました。小浜在住の女性で学校に通うお子さんをお持ちの方だそうです。このように電話を下さったことに対し、感謝するとともに、児童に早速伝えました。どなたか分かりませんが、感謝申し上げます。

写真は本日低学年が下校で交差点を渡ったときのものです。シャッターを切るのが遅くてお礼をした後の姿になってしまいました。

Imgp6468_2

Imgp6469_2

2015年2月14日 (土)

2月14日 トイレに6年生が!

平成24年に校舎の耐震改修工事で、トイレを湿式から乾式に、和式から洋式に変えていただきました。大変きれいなトイレをいつまでもきれいにしておきたいと願い、ことあるたびに「トイレはパッパッと済まさず、ゆっくりしなさい。おしっこやウンチは自分の健康状態を教えてくれるものだからじっくりみなさい。済ませたら周りにこぼれていないか確かめ、こぼれていたら拭き取りなさい。」と児童に語りかけてきました。そして、卒業目前の6年生が「トイレプロジェクト」を始めてくれました。メッセージと洗面台への布巾の設置です。ありがとう6年生。

Imgp6460

Imgp6463

Imgp6465

Imgp6466

Imgp6467

2015年2月13日 (金)

2月13日 そり学習

雪がなくて延期していた「そり学習」を本日、嶺南牧場で実施しました。1,2,3年生は広大な「ゲレンデ」で思い切り滑りました。雪が積もるこの時期、外で体を思いきり動かすことのできる「そり」。一人乗り、二人乗り、と様々にチャレンジしていました。

P1120901  P1120898_2

P1120905

P1120912

P1120938

P1120975

P1030592_2

P1030616

P1030626

 

2015年2月12日 (木)

2月10日 思い切り「そり!」

久しぶりのまとまった積雪は、体育館横の斜面を絶好の「そりすべり」用ゲレンデにしてくれました。1,2,3年生は思い切り楽しみました。三方小学校敷地内の除雪は青池庭園が担当されていますが、保護者でもある渡辺伸章さんが実にきれいに除けてくれました。前庭が広く使えるので安全面の確保ができ安心です。

Img_0992

Img_1019

P1080890

P1080898

P1030562

2015年2月11日 (水)

2月6日 6年生がみそみ小6年生と交流

 

今年の6年生は、卒業までに「こういうことをしたい!」という計画を立て、実行に移しています。今回は三方中学校で一緒になる「みそみ小学校」の6年生とバスケットボールの交流試合を計画しました。申し入れたところ、みそみ小学校の6年生が受け入れてくれました。当日、玄関には「歓迎」の文字が出迎えて下さり、みそみ小学校の下南校長先生からは、歓迎のあいさつまでいただきました。手厚い歓迎の中、試合を行い、とても楽しい時間を過ごすことができました。みそみ小学校のみなさん、ありがとうございました。試合の審判は全て三方小の重田先生が行いました。

P1080542

P1080543

P1080544

P1080550

P1080554

P1080590

 

P1080597

P1080602

2月5日 新1年生体験入学

 

 来年度入学予定の22名が三方小学校で、1年生と5年生児童と一緒に過ごしました。

1年生はピョンと飛び跳ねる「カエル」を一緒に作りました。厚手の画用紙にかかれた「カエル」に色鉛筆で色を塗り、ハサミで切り抜いて、谷折り、山折りして出来上がり!「カエル」のお尻の部分を指先ではじくようにして「ピョン!」指先の器用さも必要。1年生はお兄さんお姉さんぶりを発揮して上手に教えてあげていました。

5年生は、体育館で一緒にボール遊び。さすが5年生!うまくリードしていました。

P1040248

P1040249

P1040258

P1040272

P1040276

P1040278

2015年2月 6日 (金)

2月4日 自然観察クラブin縄文ロマンパーク

 1ヶ月に1度か2度ある「クラブ」の時間。自然観察クラブは三方青年の家で双眼鏡をお借りして公園内で観察をしました。冬枯れのコナラとクヌギの林は黄緑色の「ウスタビガ」の繭が目立ちます。児童は次々と見つけていきます。

Img_1689_3 この時期、ウスタビガは卵の状態で冬越しをしているようです。つまり、この繭はからっぽが当たり前だそうです。次に見つけたのは「イラガ」の繭。とてもかたい殻です。

Img_1690 鰣川に行くと、浅い川底に大きな黒い二枚貝を見つけました。棒を使ってどうにか引き揚げました。ドブガイでしょう。

Img_1692

Img_1693 Img_1694 

 

2015年2月 4日 (水)

2月2日 校長講話

全校児童に1ヶ月に1度話をする機会があります。今月は2つのお話をしました。

1つ目は「6年生の素晴らしい行動」についてです。2週間ほど前、掃除のとき階段を掃いていました。そこへ6年生の女の子が通りかかり「ありがとうございます!」と私に声をかけてくれました。掃除の終わりかけの頃、今度は6年生の男の子がゴミの袋を持って下りてきました。私のところで「ゴミを持って行きましょうか」と声をかけてくれました。6年生のこうした行動を後の学年の児童も見ているようで、4年生の女の子も「ありがとうございます」と言ってくれました。このように感謝の気持ちを言葉にして相手に伝えられる子どもになって欲しいと思っています。

2つ目はこの冬三方五湖にやってきている「オジロワシ」の話。オジロワシは三方五湖の宝です。(写真は小浜の山根さんが撮影されたものです)

P1020578

P1020592

P1020604

三方小

  • アクセスカウンター